2021-09-16 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「暮らしの整理整頓」 先日は弊社がリフォーム(リノベーション)した物件を点検に行ってきました。 丸2年になります。 通常のリフォームとは違い、あらゆる条件のもとに考え出した提案です。 大変な苦労がありましたが、生活環境の改善を考えれば、申し分 […]
2021-09-15 / 最終更新日時 : 2021-09-20 梶原建築 仕事 何をつくっているかはお楽しみ。 家ができたらやっぱり欲しいコレ。 何をつくっているかはお楽しみ。 倉庫に埃まみれになっているケヤキを取り出してきました。 造作的にはあまり使えない形状かもしれないけど、小物作りにはちょうどいいかも。 こんな埃まみれでも、 […]
2021-08-30 / 最終更新日時 : 2021-09-01 梶原建築 改修 床の塗装実施! 「背戸山の家」 いよいよ床の塗装実施! 杉床の美しさがそのまま表れるリボスのクノス白木を採用。 塗料はいろんなメーカーや種類がありますし、正解はありません。 わたしどもがこれを採用した理由をお客様がどう捉えてくださるか? […]
2021-08-29 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「気づきの大切さ」 こんにちは。富士吉田の大工、梶原です。 オリンピックから今度はパラリンピック。 また多くの気づきを得る機会が始まりました。 パラリンピックはどの競技も特徴満載で、これほど人生のヒントになるものはないと感じます。 車椅子の […]
2021-08-24 / 最終更新日時 : 2021-08-25 梶原建築 改修 家守りの神様をお迎えするための神棚。 「背戸山の家」 家守りの神様をお迎えするための神棚。 弊社では既製品ではなく、自分たちで作るようにしています。 雲の形一つとっても、自分たちでデザインしたオリジナル。 雲板がつくことでどの階にあっても、その上は天界に続く […]
2021-08-22 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「自分を知る!もっと自信を!」 「自分にしかできない仕事をやる」 今朝、24時間テレビの一幕で福島の畜産農家の若手がお祖父さんから受け継いだ言葉。 これは以前からわたしの中でも重要なフレーズでした。 裏を返すと、誰にでもできるのであれば、ほかに頼めてし […]
2021-08-20 / 最終更新日時 : 2021-08-22 梶原建築 改修 木チップ入りの紙クロスを。 「背戸山の家」 断熱強化型の家族が集まるスペースは木チップ入りの紙クロスを。 先ずは無塗装状態となりますが、空気質・温湿度に一役買います。
2021-08-15 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP 「人の一生は深い」 先日、母方の祖父が天国へ旅立ちました。 96年の人生という大往生。 機械いじりや農作業に精を出した約一世紀近くの人生、大変お疲れ様でした。 さて、葬儀の期間中、菩提寺の道士様から、たくさんの有難い言葉をいただくことができ […]
2021-08-12 / 最終更新日時 : 2021-08-12 梶原建築 改修 何事も下地・下処理が肝心。 「背戸山の家」 いよいよ石膏ボードが隠れる直前です。 クロスは所謂お化粧になるわけですが、何事も下地・下処理が肝心。 人と同じですね。 クロス屋さんも繰り返しパテをしごき、クロスを張った時に下地の変化がわからないように、 […]
2021-08-08 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP 「夏休みの宿題」 散々悩まされたゲリラ豪雨もピークが過ぎたのか、降らなくなってきました。 でも、今度は連日の猛暑。 熱中症は気づいた時には遅いですから、意識的に短いピッチで水分補給ですね。 特に物事に熱中しているとイチコロですので、冷静に […]