2020-09-29 / 最終更新日時 : 2021-01-06 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。屋根。 少し作業に間が空く状況が続いてますが、既に屋根の復旧が終わっています。 煙突囲いの工事に合わせて、屋根の棟換気も取付ました。これで健全な屋根構造に前進です。あとは煙突囲いを仕上げれば、煙突投入も近いかな?#ほくほく#八ヶ […]
2020-09-18 / 最終更新日時 : 2021-01-06 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。発電量。 今週頭からパタっと発電量が悪くなり、ハカセに連絡。 大変多忙な中、駆けつけてくださり、無事に復活して、午後からは問題なくコンプレッサーの稼働と集塵マルノコが使えました。といっても、同時起動はできませんが。通りすがりの中津 […]
2020-09-14 / 最終更新日時 : 2020-12-23 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。太陽追尾。 せっかく動かせる発電所を作ってくれていたのにもったいないことしてた〜。太陽追尾❤️#ほくほく#八ヶ岳エコハウスプロジェクト#北杜市#須玉#オフグリッド#太陽光仮設電源#リノベーション#断熱改修 #梶原建築 #高耐久 #高 […]
2020-09-10 / 最終更新日時 : 2020-12-23 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。屋根に着手。 屋根に着手。 遅ればせながら、いよいよ瓦屋さん参入です。瓦屋さんは地元南アルプス市の望月さん。私も初めてのお付き合いですが、気さくな方で、雰囲気のとても良い方です。瓦屋さんは重量物を頻繁に荷上げするので必須の梯子リフトも […]
2020-09-08 / 最終更新日時 : 2020-12-23 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。床張り体験。 床張り体験。家主と愉快な仲間たちがきたので、とっておきで残しておいた床作業をやってもらうことに。その前に、ウォーミングアップで石膏ボードの搬入を手伝ってもらいました。床張りは最近はエアコンプレッサーを使ってフロアネイルや […]
2020-09-05 / 最終更新日時 : 2020-12-23 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。点検口。 改修では必須な点検口。 既存を利用していることで、ただでさえ床下が浅いため、あっちこっち潜れないと床下の状態が確認できません。よって、多数の床下点検口が必要になるはめに。とはいえ、あの一般的な点検口がそもそも苦手な私は、 […]
2020-09-03 / 最終更新日時 : 2020-12-23 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。杉フロア。 今回、この厚い杉フロアを使ったのは沢山の理由があります。 まず、永久不滅の天然国産素材であり、環境効果抜群であることは周知の事実ですが、更に詳しく。①厚みによる耐久性や強度アップ②断熱効果に一役(裸足がさらに馴染む素材) […]
2020-09-01 / 最終更新日時 : 2020-12-23 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。床張りの仕掛け。 床張りにも仕掛けがあります。ただ、かたちに併せて切って張ってるだけではありません。納め方が重要です。ほくほくには化粧柱が4本出てきます。無垢材は乾燥収縮がありますので、ピタッと納まっていても温湿度の変化で隙間が空く可能性 […]
2020-08-28 / 最終更新日時 : 2020-12-23 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。ようやく床張り。 ようやく床張り。 って言っても床張りってスタートが手間かかる。まずは土間から上がる際の框から。あまり複雑な材は使わず、シンプルに同じもので、まとめていきます。極厚の杉フロアで。#ほくほく#八ヶ岳エコハウスプロジェクト#北 […]
2020-08-25 / 最終更新日時 : 2020-12-23 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。ほくほくでの作業。 相変わらずの合間のほくほくでの作業。 現在現地では杉板天井に取り掛かっていますが、無垢の素材はやっぱり格別です。 ご覧のように凹み程度の傷では水を含ませれば簡単に元どおりになります。 また、削っても当然同じ素材、そもそも […]