2022-04-17 / 最終更新日時 : 2022-04-18 梶原建築 梶原高一 SP「気分高揚」 ブログを閲覧いただきありがとうございます。 富士吉田市で大工として住まいづくりをトータルサポートしている梶原建築代表の梶原高一です。 ただいま計画中の仮称若草の家も住まいのビジョンがいよいよ本格化。 既に4 […]
2022-03-06 / 最終更新日時 : 2022-05-25 梶原 高一 梶原高一 SP 「あなたの目的は?」 ブログを閲覧いただきありがとうございます。 富士吉田市で大工として住まいづくりをトータルサポートしている梶原建築代表の梶原高一です。 先日は県外にて建て方のお手伝いに。 そして、今週はまた別の現場での建て方の声がかかって […]
2021-10-07 / 最終更新日時 : 2021-10-07 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。手づくり郵便ポスト。 弊社代表、梶原がコツコツ通った北杜市須玉町にある改修物件「ほくほく」。 以前は時代を感じさせるアルミ製の玄関ドア本体に郵便投函口が備えられていた形式ですが、気密性向上のため、玄関ドア本体も長野県にある山崎屋木工さんのカラ […]
2021-07-12 / 最終更新日時 : 2021-07-12 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。公開の前準備となるプレゼン練習。 ほくほくは自然エネルギー設備の取付が終わり、内部は気兼ねなく住める状態。 まだ、付け加えていくものもありますが、おいおいです。 そして、いよいよお披露目を検討する段階で、まだかまだかの心待ちの気分です。 さて、週末に、自 […]
2021-04-27 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。設備の大詰め工事。 先週は設備の大詰め工事。 その前に、ほくほくの寝室床には畳を敷くのですが、ほくほくの近くにある地元の畳屋さんにご依頼するため工場を訪問。 社長の土屋さんは豪快な方で工場の一角に自分で展示ブースをつくる強者! 齢69とおっ […]
2021-04-03 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。キッチン周り造作2。 〜キッチン周り造作2〜 キッチン本体は既存利用ですが、少しでも自然素材で囲いたいと、こうなりました。 杉だらけです(笑) 当初、固定テーブル案がありましたが、ほくほくを利用する時には少しでも広く使えるように折り畳めるテー […]
2021-03-31 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。キッチン周り造作。 〜キッチン周り造作〜 構造現しの天井なのでレンジフードをどうしたものかと思案の末に露出納め。 給排気のダクトも敢えて露出。 フード上だけ少しお化粧しました。 梁周りは厄介でしたが(笑) 梁からのぶら下げも、囲ってきたらガ […]
2021-03-30 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。遅ればせながら造作を。 相変わらずのんびりのほくほくです。 遅ればせながら造作を。 収納部が少ないので小屋にスペースを。 寝室に隣接した部分を書斎として使えるようにデスクスペースを。 家主が新聞記者ですから、ちゃんと新聞が拡げられるサイズです。 […]
2021-03-10 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。蓄電倉庫設置。 蓄電倉庫を設置してきました。 半坪程度でも、作業内容はたくさん。 なるべく現場作業を短縮するために加工場での段取りを重視しました。 到着から材の運び出しをしながら、土台据え、10時までに棟上げ。 一息ついて、お昼までに壁 […]
2021-03-05 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。蓄電倉庫。 蓄電倉庫を加工場にて加工中。 バッテリーは500kgもある超重量のため、床は頑固に。 そして、バッテリー環境を維持するために断熱化も測ります。 色が付いてる材料は先日の柱の切り落としを無駄なく利用。 八ケ岳エコハウス「ほ […]