2021-08-24 / 最終更新日時 : 2021-08-25 梶原建築 改修 家守りの神様をお迎えするための神棚。 「背戸山の家」 家守りの神様をお迎えするための神棚。 弊社では既製品ではなく、自分たちで作るようにしています。 雲の形一つとっても、自分たちでデザインしたオリジナル。 雲板がつくことでどの階にあっても、その上は天界に続く […]
2021-08-22 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「自分を知る!もっと自信を!」 「自分にしかできない仕事をやる」 今朝、24時間テレビの一幕で福島の畜産農家の若手がお祖父さんから受け継いだ言葉。 これは以前からわたしの中でも重要なフレーズでした。 裏を返すと、誰にでもできるのであれば、ほかに頼めてし […]
2021-08-20 / 最終更新日時 : 2021-08-22 梶原建築 改修 木チップ入りの紙クロスを。 「背戸山の家」 断熱強化型の家族が集まるスペースは木チップ入りの紙クロスを。 先ずは無塗装状態となりますが、空気質・温湿度に一役買います。
2021-08-15 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP 「人の一生は深い」 先日、母方の祖父が天国へ旅立ちました。 96年の人生という大往生。 機械いじりや農作業に精を出した約一世紀近くの人生、大変お疲れ様でした。 さて、葬儀の期間中、菩提寺の道士様から、たくさんの有難い言葉をいただくことができ […]
2021-08-12 / 最終更新日時 : 2021-08-12 梶原建築 改修 何事も下地・下処理が肝心。 「背戸山の家」 いよいよ石膏ボードが隠れる直前です。 クロスは所謂お化粧になるわけですが、何事も下地・下処理が肝心。 人と同じですね。 クロス屋さんも繰り返しパテをしごき、クロスを張った時に下地の変化がわからないように、 […]
2021-08-08 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP 「夏休みの宿題」 散々悩まされたゲリラ豪雨もピークが過ぎたのか、降らなくなってきました。 でも、今度は連日の猛暑。 熱中症は気づいた時には遅いですから、意識的に短いピッチで水分補給ですね。 特に物事に熱中しているとイチコロですので、冷静に […]
2021-08-07 / 最終更新日時 : 2021-08-08 梶原建築 改修 職人さんの必須アイテム。 「背戸山の家」 やり方は一つではないものです。 職人さんの必須アイテムのクロス台と呼ばれる作業台。 弊社も高さや使い方でいくつもの種類をつくってありますが、 作業台は状況に応じて可変。 場所がなければトラックの上を使うこ […]
2021-08-06 / 最終更新日時 : 2021-08-08 梶原建築 改修 仕上げに関係する木工事。 「背戸山の家」 仕上げに関係する木工事がようやく片付きました。あとは細かい単独工事のみ。 天井や壁はクロス工事に移行しております。 キッチンに残る柱は上階の荷重が載る急所となるため、残しておりましたが、悩んだ仕上げは弊社 […]
2021-08-04 / 最終更新日時 : 2021-08-08 梶原建築 改修 並行して塗装を。 「背戸山の家」 ほぼほぼ、木工事が終わり並行して塗装を。 塗料は仕上がりが大切ですが、 人の身体に優しいこと、 素材を活かすこと、 メンテナンスがしやすいこと を大切に自然塗料を選択しています。 キッチン収納リメイク版の […]
2021-08-02 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP 「進化する努力」 連日のオリンピックでの選手の皆さんの躍動する姿を観て、感動だけではない、そこまで積み上げてきた唯一無二の努力から我々は多くの学びを得ることができます。 そこにはアスリートであるかないかはなく、いち人間として。 彼等は4年 […]