2021-07-12 / 最終更新日時 : 2021-07-12 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。公開の前準備となるプレゼン練習。 ほくほくは自然エネルギー設備の取付が終わり、内部は気兼ねなく住める状態。 まだ、付け加えていくものもありますが、おいおいです。 そして、いよいよお披露目を検討する段階で、まだかまだかの心待ちの気分です。 さて、週末に、自 […]
2021-07-11 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「現場以外もいろいろ」 この1週間は激闘の日々でした。 背戸山の家では上作業から下作業となる床張りを。奈良県の製材屋さんから吉野杉を手配し、貼り始めております。 当初、お客様の理解から節ありの杉フロアの予定で発注したのですが、製材屋さんの都合で […]
2021-07-05 / 最終更新日時 : 2021-07-05 梶原建築 改修 壁も天井も断熱が佳境を迎えました。 「背戸山の家」 壁も天井も断熱が佳境を迎えました。 実はまだ床が完全じゃないのがうっかりしそうですが。都合で仕上げを早めにできるようにこちらが優先です。 メーカーさんには怒られそうですが、グラスウールメーカー2社のコラボ […]
2021-07-04 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「身体は資本」 腰を痛めて早2週間が経過している梶原です。 元々腰痛は慢性的だったのですが、いつもと違う痛み(汗) それも屋根改修での作業開始早々… 我慢できる痛みだったので半ば強引にその日は作業を遂行し、早仕舞い(職人特有の早退き的な […]
2021-06-30 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 内部は地道に下地作業を。 「背戸山の家」 長らく、こちらの現場の投稿が滞っていましたが、一応進んでおります(汗) 外部は足場がなくなり、外観が顔を出しました。 内部は地道に下地作業を。 厳密に考えると、外部を境界とするのが無難ですが、全てに手を加 […]
2021-06-29 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP 「常に原点回帰」 皆様こんにちは。富士吉田の大工、梶原です。 自分が会社の代表になってあっさりと半年が経とうとしています…(◞‸◟) この時間の速さは驚異的。 自分の年齢を書く瞬間、数字の大きさに唖然とするようにもなってきました。 30歳 […]
2021-06-25 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 木下地が終わり板金屋さんにバトンタッチできる状態に。 屋根改修物件も木下地が終わり板金屋さんにバトンタッチできる状態に。 さらには永らく役目を果していた下屋は至る所で痛みがあり、その昔のDIY的な施工で不安の残る状態のため、この機会に撤去することに。 つくられてからどれくら […]
2021-06-23 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 屋根の葺き替え。 梅雨に入りましたが、天気の合間を縫って、ご依頼先からの屋根の葺き替えです。 富士吉田では、時代で桟葺きの屋根があります。 桟の形状も四角(角桟)や三角(さんこば?とか呼んでます)などあります。 桟の間はドブと呼んでます。 […]
2021-06-17 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 既存との取り合いをどうするか? 「背戸山の家」 リフォーム・リノベーションというと、既存との取り合いをどうするか?これが常につきまといます。 玄関周りの工事については、 外部は更新、内部は現状維持という選択肢となっていました。 玄関ドア交換で、否が応で […]
2021-06-15 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 内部は下地を作りながら断熱工事中。 「背戸山の家」 内部は下地を作りながら断熱工事中です。 なるべく既存の下地を使いますが、不要なもの追加するものが必ず出てくるため、仕上げに合わせて整理です。 断熱効果を出すためには断熱材がある部分の空気を動かしてはいけな […]