2021-11-07 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「一番体に酷な部屋とは」 11月に入って、いよいよ今年も二ヶ月を切りました。 これが12月に入れば過ぎゆく時間はさらにあっという間に感じると思うと大事な時間を有効に使わねばと身が引き締まる思いです。 目標達成が程遠い自分ですが、諦めず定めた目標を […]
2021-10-31 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「ストレスを取り除く」 人によって「ストレス」の対象と度合いはそれぞれ。 我が家でも必ず「ストレス」がどこかしらで顔を出してきます。 生きていれば必ず存在する「ストレス」。 時には必要、時には取り除く必要があります。 私に必要なのは肉体的ストレ […]
2021-10-24 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「工事中のアレコレに注目」 なかなか関心を持ちにくい話題かもしれませんが、意外と重要ではないでしょうか? それは工事現場の状態。 私も言うほど整理整頓が得意ではありませんが反面教師の意味も込めてのお話。 整った状態と散々な状態では天と地ほど様々なこ […]
2021-10-18 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「職人に注目」 お客様は住まいつくりのパートナーを探すときにどのようなことを重点的に考えるのでしょう? デザイン、性能、機能、間取りなど、建物的要素ばかりに目が行きがちになってないでしょうか? もちろん、建築にとってそれらは大事な要素で […]
2021-10-10 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「成長のためのステップアップ」 昨日は感染症蔓延防止のために延期されていた子供達の運動会が行われました。 当たり前の行事が行われない危機がありうる御時世。 運動会や文化祭などの催しは、親が子供達の成長をじっくりと見守る。また子供達にしてみれば、自分を見 […]
2021-10-04 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 トイレの状態…大切です。 弊社事務所は自宅に隣接した加工場の一角を利用して併設されています。 私の現場外の作業場。 実はあまりここに長く常駐する(事務作業を丸一日とかする)と拒否反応で身体が違う意味で疲れる、、、 日頃身体を動かす仕事がメインだと […]
2021-10-03 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「機械はいつかは壊れます…」 先日、レンジフードの不具合のOB客様を急ぎ訪問してきました。 変わらず御指名をいただけるのも当時、先代の父が丁寧に対応したことが全て。 代替わりして3代目の私になっても御依頼くださるのは非常にありがたいことです。 全く動 […]
2021-09-27 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「建物をみる」 「みる」という言葉は「見る」が基本ベースの漢字にあたりますが、意味合いを強調すると「観る」「視る」「診る」「看る」などの漢字があてられるようです。 日本語は同じ聞こえ方なのに状況に応じて異なった意味合いで漢字を使うから実 […]
2021-09-21 / 最終更新日時 : 2021-09-22 梶原建築 仕事 直火式の焼印を発注。 つくったものには自信を持って名を刻んでおきたいと思い、あまり主張しない程度、なおかつ、永久不変を望んで、直火式の焼印を発注しました。 とても精巧にできていて、約30㎜角のサイズの中に細い線までキッチリ刻印されます。 もっ […]
2021-09-19 / 最終更新日時 : 2022-07-11 梶原建築 梶原高一 SP「木を使うことの価値を、尊さを。」 何かをつくるとき、何を言っても先ずは材料です。 今週は久しぶりに、伐採した木を製材所で挽いて長らく乾燥時間を置いた挽き板を加工したものづくりをしました。 木材の状態というのは様々です。 丸太のものもあれば、角材もある。 […]