2022-11-16 / 最終更新日時 : 2022-11-16 梶原建築 改修 中古物件のお直し依頼。 空き家バンク利用のお客様の中古物件のお直し依頼。 使われていない建物に目をつけて、状況をきちんと理解して使おうという姿勢は素晴らしく思います。 改善していきたいポイントは建物の築年数や備わる性能、周辺環境から考えても、そ […]
2022-11-05 / 最終更新日時 : 2022-11-06 梶原建築 仕事 8割方完成。 先日の部材がこんな状態にまとまっています。 8割方完成といったところ。 あと2割の作業を終え、使い勝手の確認をして微調整が必要です。 あえての無塗装で素材の良さを最大限に引き出します。
2022-11-04 / 最終更新日時 : 2022-11-06 梶原建築 仕事 製作過程。 久しぶりの投稿となってしまいました。 既に時は11月、時間の流れは待ってくれませんが、できることは出し惜しみなく最大限にやっていきます。 さて、このところ工場の機械の稼働が悪かったのですが、久しぶりの加工は、家具的なもの […]
2022-09-10 / 最終更新日時 : 2022-09-11 梶原建築 仕事 無垢材オンリーの建具。 諸々の相談で、工場訪問。 日頃お世話になっている地元の勝俣木工さんへ。 これは弊社の建具ではありませんが、無垢材オンリーの建具は格別! 建具は家の中ではとても重要なポジションを占めますね。 数年前は既製建具をよく使ってい […]
2022-08-29 / 最終更新日時 : 2022-08-29 梶原建築 改修 石の門灯。 生前、石のお仕事をされていたこのお宅のお父様の作品の門灯。 一つの石から切り出す業は唯一無二の真髄。 開口部は、 初期はガラスによる納まり。 その後、紆余曲折あり、プラスチックで両面テープ留めという、苦肉の策。 私へのご […]
2022-08-19 / 最終更新日時 : 2022-08-21 梶原建築 改修 木製外部階段。 腐朽が目立つ木製外部階段について対処しました。 外に木製階段はNGなのか? 私は決してそんなことはないと考えます。 まずは腐りにくい工夫を施すこと。 雨も雪も水気のものは大敵ですが、濡らさずに屋根がかけられる状況とは限ら […]
2022-08-02 / 最終更新日時 : 2022-08-02 梶原建築 改修 外装全面の塗装。 山梨県甲州市にて、お手入れ現場。 この地は県内でも有数の暑さ。 同じ県内でも私のいる富士吉田とはまるで気候が違います。 塗装において全面的な信頼を寄せている加々美塗装さんに外装全面の塗装をお願いしております。 まずは下地 […]
2022-07-21 / 最終更新日時 : 2022-07-21 梶原建築 梶原高一 第6回日本エコハウス大賞にて「NEXT創エネの家賞」を受賞しました。 私が関わった八ヶ岳エコハウスプロジェクト、通称「ほくほく」がエクスナレッジ建築知識ビルダーズ主催の第6回日本エコハウス大賞にて、「NEXT創エネの家賞」という特別賞に輝きました。 私オリジナルの高断熱改修×ほくほく自然エ […]
2022-07-04 / 最終更新日時 : 2022-08-28 梶原建築 梶原高一 SP「日本の大工の運命はいかに?」 ブログを閲覧いただきありがとうございます。富士吉田市で大工として住まいづくりをトータルサポートしている梶原建築代表の梶原高一です。 まさかの一ヶ月早い梅雨明け?雨は少なく蒸し暑さは強烈になってきました。 熱 […]
2022-06-27 / 最終更新日時 : 2022-08-28 梶原建築 梶原高一 SP「目指せ、今できる最適解を」 ブログを閲覧いただきありがとうございます。富士吉田市で大工として住まいづくりをトータルサポートしている梶原建築代表の梶原高一です。 いよいよ暑さが本格化してきました。 冬場の電力需給逼迫が、この夏も影響しま […]