2022-08-29 / 最終更新日時 : 2022-08-29 梶原建築 改修 石の門灯。 生前、石のお仕事をされていたこのお宅のお父様の作品の門灯。 一つの石から切り出す業は唯一無二の真髄。 開口部は、 初期はガラスによる納まり。 その後、紆余曲折あり、プラスチックで両面テープ留めという、苦肉の策。 私へのご […]
2022-08-19 / 最終更新日時 : 2022-08-21 梶原建築 改修 木製外部階段。 腐朽が目立つ木製外部階段について対処しました。 外に木製階段はNGなのか? 私は決してそんなことはないと考えます。 まずは腐りにくい工夫を施すこと。 雨も雪も水気のものは大敵ですが、濡らさずに屋根がかけられる状況とは限ら […]
2022-08-02 / 最終更新日時 : 2022-08-02 梶原建築 改修 外装全面の塗装。 山梨県甲州市にて、お手入れ現場。 この地は県内でも有数の暑さ。 同じ県内でも私のいる富士吉田とはまるで気候が違います。 塗装において全面的な信頼を寄せている加々美塗装さんに外装全面の塗装をお願いしております。 まずは下地 […]
2021-12-07 / 最終更新日時 : 2022-08-29 梶原建築 改修 ソーラーウォーマー設置工事。 ソーラーウォーマー設置工事。 長らく別のご依頼内容で工事日程がおくれていましたが、本日ようやく設置。 若干の軒の出と勾配が気になるところですが、設置位置的に日射は問題ないはず。 と、この時期は太陽高度的には何ら問題ないの […]
2021-12-04 / 最終更新日時 : 2022-10-17 梶原建築 改修 ウッドデッキの修繕。 ウッドデッキの修繕。 当時予定になかったウッドデッキスペースをつくらせてもらって10年。 良かれと思って納めたつくり方も、この結果をみると反省しか浮かばない。 塗装さえ定期的にしておけばという考え自体が浅はかだったのかも […]
2021-12-02 / 最終更新日時 : 2021-12-02 梶原建築 改修 梶原チームの建具屋さん。 「桂川おかのいえ」 多忙な合間を縫って、リフォームということもあり、大急ぎで建具製作をしてくださった梶原チームの建具屋さんです。 数年前はなんとかメーカー既製品を使って納めようとしていた弊社も、今や建具屋さんの出番を確実 […]
2021-11-26 / 最終更新日時 : 2021-11-28 梶原建築 改修 わずかなスペースにもつくりてとしての想いを。 「桂川おかのいえ」 古き部分との取り合いは毎度苦戦しますが、なんとかクリアしてきました。 わずかなスペースにもつくりてとしての想いを。 そして、住まいてには抜群の使い心地を感じてもらえるよう。 ようやくあと少しです。
2021-11-10 / 最終更新日時 : 2021-11-28 梶原建築 改修 ユニットバスを支える基礎を構築。 水廻り改修「桂川おかのいえ」 先週の解体から、肉付けとなる躯体復旧です。 ユニットバスを支える基礎を構築。 ユニットバスの断熱補強としては疎かになりがちな床下部分。 ここは基礎断熱で底盤・立ち上がりをまとめ、壁へと連続さ […]
2021-10-19 / 最終更新日時 : 2021-10-20 梶原建築 改修 レンジフードの交換。 先日は弊社OBお客様宅へ建築後20年で故障となったレンジフードの交換をしてまいりました。 もちろん、私自身がきっちり対応してきました。 20kgの重量物の取外し取付作業は緊張感があります。 固定の安全性の確認、ダクトの確 […]
2021-10-07 / 最終更新日時 : 2021-10-07 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。手づくり郵便ポスト。 弊社代表、梶原がコツコツ通った北杜市須玉町にある改修物件「ほくほく」。 以前は時代を感じさせるアルミ製の玄関ドア本体に郵便投函口が備えられていた形式ですが、気密性向上のため、玄関ドア本体も長野県にある山崎屋木工さんのカラ […]