浴室改修、先行確認。
浴室改修、先行確認。
諸条件で内部改修は出来る限り短い時間で納めたいので、フライングで外装の撤去&躯体劣化の確認に入りました。
解体前に胴縁(下地)がある辺りの外壁を玄翁で軽く叩いてみると手応えのない部分がチラホラ。
腐ってる可能性大。
窯業系サイディング直張り脳天釘打ちの納まりをひと通り釘を抜いて外します。
現在の窯業系サイディングの性能は存じ上げませんが、壁の強度自体も湿気の浸透や紫外線劣化のせいかも脆くなっている印象も感じました。
そして、壁の裏の防水紙に至ってはとても今では勧められない防水性能の状態になっていました。
こういった見えない部分の症状を確認できるのは今後の参考になります。
さて、問題の躯体はというと、、、窓下は全滅に近く、シロアリの存在は確認できませんでしたが、腐朽状態は半端なかったです。
土台などの肝心な部分にもとても強度のある状態とはいえない影響がみられました。
内部解体後にきっちり修繕・補強をしたいと思います。