2020-12-25 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。型枠工事。 内装が完成間近となると住むには必須となる設備機器の稼動が待ち遠しい。 まだ外部設備機器の基礎をつくっていなかったので、こちらを先に。 バッテリー倉庫用と薪ボイラー用です。 わたし梶原自身15年ぶりくらいに型枠工事。 モタ […]
2020-12-23 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事 ハイレベルな性能向上リノベーション物件。 会社投稿を疎かにしておりました… 今月は北杜市の自然エネルギー利用の物件「ほくほく」を合間に挟みつつ、大工仲間の助っ人に参加したりしております。 一昨日から弊社が懇意にしている天野保建築さんのお手伝い。 ハイレベルな性能 […]
2020-12-20 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。内装が一区切り。 先日は急な告知にも関わらず、熱い有志の方々の参加で内装が一区切りを迎えました。 初参加の2人もがんばって、アイランドキッチン背後の北面にはピスタチオカラーのKEISOUDOを塗りました。料理が映える色です。 U-SEL […]
2020-12-12 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。ダブルサッシ。 ほくほくの浴室は家主が購入前に売主がなんちゃってリフォームをしたユニットバスが入っています。 よくビジネスホテルなどで見かけるトイレ付きのタイプ。 できれば当初からこれは変えたかったんですが、まだ新しいユニットバスの交換 […]
2020-12-11 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。薪ストーブの試運転。 山梨県大月市の薪ストーブビルダー、岡部工業所様から薪ストーブの試運転の様子の写真が送られてきました。通常より正面窓を大きくしてもらっています。 本設置までまもなく。 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト 最新情報はこ […]
2020-12-08 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事 県外の同業仲間との意見交換会。 県外の同業お仲間との意見交換会を経て、我々の企業理念というものを時間をかけて丁寧につくり込みました。 理念とは何なのか? 我々が仕事をしていく上での深いルールのようなものです。 そもそもこれは必要なのか? それはこれから […]
2020-12-05 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事 山梨日日新聞に記事掲載。 私が携わっている八ヶ岳の麓、北杜市須玉町のリノベーション物件「ほくほく」。 先日のワークショップでの取材の模様。 地元山梨の山梨日日新聞に記事掲載です!
2020-12-02 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事 木構造マイスター準1級を取得。 ハウジングマスター協会認定の木構造マイスター準1級を取得しました。 木造住宅に関連する資格は様々ありますが、国の資格よりも深い部分を突いている良い資格と思いチャレンジしました。 建築の根幹は「強」×「用」×「美」 基本的 […]
2020-11-29 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。塗り壁ワークショップ。 塗り壁ワークショップ、無事に開催できました。 当日は晴天に恵まれ、青空の下で恒例のレクチャータイム。 ほくほくコアメンバーチームからは ・斎藤 健一郎さんのプロジェクトへの想い ・省エネ設計者の加藤逍太郎さんのお話で、改 […]
2020-11-25 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事 家ができあがると、ほぼ見ることはない屋内配線。 家ができあがると、ほぼ見ることはない屋内配線。 その電線がどこを通っているかを気にしたことがありますか? 例えば写真にあるよく見る配線状況。 一般的にはほとんどの物件の2階の床下(1階の天井裏)はこんな様子かと思います。 […]