コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梶原建築

  • ホームHome
  • 会社案内Company
    • 代表紹介
    • 志
    • 梶原建築の理念
    • 会社概要
    • 梶原建築の歩み
    • 住まいの相談
      • 業務案内
      • 新築(建替え)
      • 改修(改築・増築・減築・修繕)
        • 部分改修
        • 区画改修
        • フルリノベーション
        • 増築・減築
    • ZEH普及への取り組み
  • 基本仕様basic specification
  • 家づくり要素Factor
    • 調査必須の地盤
    • 地震に耐える構造体
    • 劣化への備え
    • 窓がキーマン
    • 保温力を高める
    • 便利な電気には副産物あり
    • 素材を選ぶ
  • 施工事例Works
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018-06-11 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修

浴室改修続行中。

浴室改修続行中です。 作業上の諸条件のためちょいと遅いです。 土間コン打設から、いよいよ補強・修繕・断熱工事に移行中です。 先日の凄まじい腐朽の状態からさらにもう一段階の撤去作業に入りました。 とにかく土台は4周撤去。 […]

2018-06-05 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修

浴室改修、先行確認。

浴室改修、先行確認。 諸条件で内部改修は出来る限り短い時間で納めたいので、フライングで外装の撤去&躯体劣化の確認に入りました。 解体前に胴縁(下地)がある辺りの外壁を玄翁で軽く叩いてみると手応えのない部分がチラホ […]

2018-06-01 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修

改修あるある。

改修あるある。初の床断熱床下から施工version。 たかが一坪、されど一坪。 シロアリの対策も抜かりなく。 断熱材は隙間なく丁寧に。 配管ジャングルによく入れた私の図体、、、こんな時は小さい体と柔らかい体が求められます […]

2018-05-15 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事

住まいと健康

「健康の基本は身体を冷やさないこと」 シンプルでとてもわかりやすいこばですね。 これは健康長寿の重要性と併せてピンピンコロリ(PPK)の法則で知られる星旦二先生の言葉。 単純に高断熱の住宅改修を推進していて、当たり前に健 […]

2018-04-02 / 最終更新日時 : 2023-07-02 梶原建築 梶原高一

電磁波=ストレス

3/31の年度末に当社主催でセミナーを行いました。 株式会社レジナの土田社長をお招きして、住まいにおける「空気」「湿度」「温熱」「電磁波」について。 開催場所は1月に見学会を行ったお施主様宅です。実はこのお宅のリビングに […]

2018-03-28 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事

温度上昇率

今週はすごい温度上昇率ですねー。 富士吉田も日中は20度近くまであがり太陽の下なら夏着でもイケるぐらいあたたかいです。 ようやく身体の負担が減りつつある時期となりましたが、朝の冷え込みだけはまだまだ容赦ありませんね。 来 […]

2018-03-25 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事

事務所改修4

事務所改修続き。 床下防湿が完全に終わり1週間経過。 天候が雪・雨があったりで高湿度が続いたので大きな変化は分かりづらいですが、じわじわ効果が出ている感じです。 後日また変化のグラフをお見せできればと思います。 床構造材 […]

2018-03-18 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事

事務所改修3

事務所改修続き。 ようやくボーシツ完了。 先週と今週の日曜日を利用して、初めにクリアしたエリアの先(地中梁の先)を乗り越えての作業。 1間×2間の2坪エリアと0.75間×2間の1.5坪エリア。 とにかく乗り越えるスペース […]

2018-03-12 / 最終更新日時 : 2023-07-02 梶原建築 梶原高一

3.11から7年

昨日で東日本大震災から7年。 被災された方の厳しい現実は今も続いていると昨日の複数の番組を観て改めて確認しました。 被害のひどかったところに比べたら、僕の住む地域は遠く離れほぼ無傷なものでしたが、僕らの地域より大きな自信 […]

2018-03-01 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事

事務所改修2

「事務所環境version UP床周り編」 また、床下に潜り始めました。 先日防蟻防腐処理が終わったので、防湿に移行です。 本来なら、湿度の高い状態を先に改善すべきでしょうが、作業工程上致し方ありません。 防湿してからビ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • »

カテゴリー

  • イベント情報
  • お知らせ
  • メディア掲載
  • 仕事
    • 改修
    • 新築
  • 梶原高一
  • 見学会

タグ

G2グレード HEAT20 「ほくほく」プロジェクト お客様と周りの繁栄を支え永く価値ある暮らしに繋げる ほくほく エコハウス オフグリッド オールアース トリプルガラス窓 リノベーション リフォーム 住まい整備が健康と未来を変える 八ヶ岳エコハウス 劣化対策 北杜市 大工 太陽光 太陽光仮設電源 富士吉田 富士吉田の高断熱住宅 山梨県 工務店 断熱改修 新築住宅 日射抜群 木製窓 木造 梶原建築 樹脂窓 気密測定 無垢素材 耐震等級3 自然素材 自社大工施工 許容応力度計算 豆政計 超高断熱高気密 長持ち住宅 長期優良住宅 電磁波対策 電磁波測定 須玉 高断熱 高気密 高耐久
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

Copyright © 梶原建築 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社案内
    • 代表紹介
    • 志
    • 梶原建築の理念
    • 会社概要
    • 梶原建築の歩み
    • 住まいの相談
      • 業務案内
      • 新築(建替え)
      • 改修(改築・増築・減築・修繕)
        • 部分改修
        • 区画改修
        • フルリノベーション
        • 増築・減築
    • ZEH普及への取り組み
  • 基本仕様
  • 家づくり要素
    • 調査必須の地盤
    • 地震に耐える構造体
    • 劣化への備え
    • 窓がキーマン
    • 保温力を高める
    • 便利な電気には副産物あり
    • 素材を選ぶ
  • 施工事例
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP