2022-11-04 / 最終更新日時 : 2022-11-06 梶原建築 仕事 製作過程。 久しぶりの投稿となってしまいました。 既に時は11月、時間の流れは待ってくれませんが、できることは出し惜しみなく最大限にやっていきます。 さて、このところ工場の機械の稼働が悪かったのですが、久しぶりの加工は、家具的なもの […]
2022-10-10 / 最終更新日時 : 2022-10-17 梶原建築 改修 ウッドデッキを製作。 ほくほくから美しい山々を眺めるウッドデッキを製作。 信州アカマツを特殊処理をしたノンケミカルの無塗装デッキです。 他の材は杉とヒノキで。 雨晒しならではの工夫を凝らしてみました。 エコ大の写真を撮ってくれた藤井さんにもお […]
2022-09-10 / 最終更新日時 : 2022-09-11 梶原建築 仕事 無垢材オンリーの建具。 諸々の相談で、工場訪問。 日頃お世話になっている地元の勝俣木工さんへ。 これは弊社の建具ではありませんが、無垢材オンリーの建具は格別! 建具は家の中ではとても重要なポジションを占めますね。 数年前は既製建具をよく使ってい […]
2022-09-02 / 最終更新日時 : 2022-09-11 梶原建築 メディア掲載 第6回エコハウス大賞の番外編。 第6回エコハウス大賞の番外編で、NEXT創エネの家賞受賞のほくほくのお話をすることとなりました。 今週末土曜日のYouTube放送となり、当日はほくほくからビデオ参加します。 どなたでも視聴できますので、お時間のある方は […]
2022-08-29 / 最終更新日時 : 2022-08-29 梶原建築 改修 石の門灯。 生前、石のお仕事をされていたこのお宅のお父様の作品の門灯。 一つの石から切り出す業は唯一無二の真髄。 開口部は、 初期はガラスによる納まり。 その後、紆余曲折あり、プラスチックで両面テープ留めという、苦肉の策。 私へのご […]
2022-08-19 / 最終更新日時 : 2022-08-21 梶原建築 改修 木製外部階段。 腐朽が目立つ木製外部階段について対処しました。 外に木製階段はNGなのか? 私は決してそんなことはないと考えます。 まずは腐りにくい工夫を施すこと。 雨も雪も水気のものは大敵ですが、濡らさずに屋根がかけられる状況とは限ら […]
2022-05-30 / 最終更新日時 : 2022-05-30 梶原建築 梶原高一 SP「資格と免許」 ブログを閲覧いただきありがとうございます。 富士吉田市で大工として住まいづくりをトータルサポートしている梶原建築代表の梶原高一です。 梅雨間近ということで、蒸し蒸し感が日に日に強くなっていきますね。 高断熱 […]
2021-12-18 / 最終更新日時 : 2022-08-29 梶原建築 仕事 お客様やお仲間への挨拶まわり。 もう2週間かからずに新年ですね。 今シーズン一番の冷え込みの1日。富士山の雪も光り輝いてみえます。 今日はお客様やお仲間への挨拶まわり。 なかなかレアな畳屋さんのお仕事風景を。 お客様やお仲間との意見交換は何物にも代え難 […]
2021-12-17 / 最終更新日時 : 2022-08-28 梶原建築 新築 ささ木暮らし設計×梶原建築 新築案件計画がスタートします。 今回は初めての地域での新築。 この初めての地域での挑戦に、新しい試みとして設計パートナーを迎えました。 担当していただくのは、人柄・設計能力は申し分ないささ木暮らし設計の佐々木様。 「ささ […]
2021-12-04 / 最終更新日時 : 2022-10-17 梶原建築 改修 ウッドデッキの修繕。 ウッドデッキの修繕。 当時予定になかったウッドデッキスペースをつくらせてもらって10年。 良かれと思って納めたつくり方も、この結果をみると反省しか浮かばない。 塗装さえ定期的にしておけばという考え自体が浅はかだったのかも […]