耐震断熱リノベ。内部の床下。

「甲府の家」耐震断熱リノベ

内部の床下

今回の下部断熱構成は床断熱。
なぜ床で断熱なのかというと、基礎にもともと換気口が計画されていて床下換気をする構造になっているため、現状を利用しての対応です。
床下は当時の仕様では一般的な布基礎で区画内は土。

土中には基本的にシロアリが生息していると思っていた方が良いため、シロアリへのリスクを少しでも減らすためと、床下のさらなる湿気対策として、防湿コンクリートを打設します。

また、防湿コンクリートを打設することで、床下の清掃性がよくなります。
コンクリートの下には防湿シートも敷き込みます。