2025-04-17 / 最終更新日時 : 2025-04-17 梶原建築 改修 耐震断熱リノベ。外断熱工事。 「甲府の家」耐震断熱リノベ 外断熱工事 ようやく天候の安定感が出てきた今週です。 外張りの断熱工事が始まっています。 EPS断熱材という所謂発泡スチロールを外壁に留めつけ。 軽量で取り扱いが非常に簡単。 しかし、ボード系 […]
2025-04-07 / 最終更新日時 : 2025-04-09 梶原建築 改修 耐震断熱リノベ。下地工事。 「甲府の家」耐震断熱リノベ 下地工事 先週は何かと天候不順で予定通りに進めづらかったですが、主に天井と壁の断熱下地を中心に進めています。 変形している既存下地、寸法が思うように合わない部分が多々ありますが、随時補正しなが […]
2025-03-31 / 最終更新日時 : 2025-03-31 梶原建築 改修 耐震断熱リノベ。構造見学会を終了しました。 「甲府の家」耐震断熱リノベ 構造見学会を終了しました。 一般の方を主体に、県内業者、学生にも参加していただきました。 構造部分というと、なかなかよくわからない方も多いかと思いますが、この時点でしかみれないことに注目すると […]
2025-03-27 / 最終更新日時 : 2025-03-27 梶原建築 改修 耐震断熱リノベ。外壁の解体絡みも完了。 「甲府の家」耐震断熱リノベ ようやく外壁の解体絡みも完了。 モルタル壁は窯業系サイディングよりも重い。 解体してみれば当時の造作出窓2箇所はなかなかの重量でした。 木材量、モルタル壁、シャッター窓。 どれも強固に造られて […]
2025-03-19 / 最終更新日時 : 2025-03-19 梶原建築 改修 耐震断熱リノベ。窓の入れ替え工事。 「甲府の家」耐震断熱リノベ 連日、窓の入れ替え工事が続いております。 既存窓を見直し、位置・サイズが変更となるため、既存のモルタル外壁に手を加えていきます。 グラインダーを使っての切れ込みから始まり、下地の調整・補強など […]
2025-03-14 / 最終更新日時 : 2025-03-14 梶原建築 改修 耐震断熱リノベ。新しい高性能床。 「甲府の家」耐震断熱リノベ 外部の足場がかかり、床下の設備配管も進みようやく新しい高性能床が出来上がりました。 床がまとまらないと作業も控えている工事もままになりません。 作業性は進捗に影響するのでとても重要です。 構造 […]
2025-03-13 / 最終更新日時 : 2025-03-14 梶原建築 改修 構造見学会のお知らせ。 「甲府の家」耐震断熱リノベ 構造見学会のお知らせです。 現場はまだまだ骨組みや断熱施工中です。 リノベーションは建物の状況に応じていろんな手法で性能向上につなげることが可能です。 既存の建物の仕上げの裏はどうなっているの […]
2025-03-05 / 最終更新日時 : 2025-03-05 梶原建築 改修 耐震断熱リノベ。床の高断熱化へ。 「甲府の家」耐震断熱リノベ 床の高断熱化へ。 床づくりが地味に時間かかってます。 なるべく構成毎(骨組〜断熱〜床合板) に作業を進めたいのですが、加工場所が部屋内のため、加工場所の移動も視野に入れていく必要があります。 […]
2025-02-27 / 最終更新日時 : 2025-02-27 梶原建築 改修 耐震断熱リノベ。新しい床づくり。 「甲府の家」耐震断熱リノベ 新しい床づくり 防湿コンクリートが打設されて、これからの内外の作業性を上げるために、1階床をつくっていきます。 見直したレベルだけでなく、変形した土台や柱に注意しながら床組をしていきます。 新 […]
2025-02-25 / 最終更新日時 : 2025-02-26 梶原建築 改修 耐震断熱リノベ。内部の床下。 「甲府の家」耐震断熱リノベ 内部の床下 今回の下部断熱構成は床断熱。 なぜ床で断熱なのかというと、基礎にもともと換気口が計画されていて床下換気をする構造になっているため、現状を利用しての対応です。 床下は当時の仕様では一 […]