2020-10-15 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 トイレ改修。 トイレ改修。 4.5尺角(1365㎜角)の部屋でも、工事は内容が濃いです。 初日の作業で、既存の内装壁(ベニアにクロス)を3面撤去しておき、2日目は朝一で便器撤去・配管調整から残りの1面をバラして、内装まっしぐら。 昔の […]
2020-10-13 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 部分改修工事がスタート。 部分改修工事がスタート。 改修工事は家を生まれ変わらせる大きなチャンス。 歴史を刻んだ住居の様々な部位を丁寧に分析し、現状復帰というより、住まい手にプラスになる工事をします。 もちろん、梶原建築としての付加価値を織り混ぜ […]
2020-10-05 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。週末作業。 しばらく週末作業が続いています。 先日の太陽光システムの調整から、指示があったので、インバータを交換。おかげさまで作業は問題なくできています。段々、日中通して電気を使う作業も減ってきましたが、内部の見通しもあと少し。週末 […]
2020-09-29 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。屋根。 少し作業に間が空く状況が続いてますが、既に屋根の復旧が終わっています。 煙突囲いの工事に合わせて、屋根の棟換気も取付ました。これで健全な屋根構造に前進です。あとは煙突囲いを仕上げれば、煙突投入も近いかな?#ほくほく#八ヶ […]
2020-09-18 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。発電量。 今週頭からパタっと発電量が悪くなり、ハカセに連絡。 大変多忙な中、駆けつけてくださり、無事に復活して、午後からは問題なくコンプレッサーの稼働と集塵マルノコが使えました。といっても、同時起動はできませんが。通りすがりの中津 […]
2020-09-14 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。太陽追尾。 せっかく動かせる発電所を作ってくれていたのにもったいないことしてた〜。太陽追尾❤️#ほくほく#八ヶ岳エコハウスプロジェクト#北杜市#須玉#オフグリッド#太陽光仮設電源#リノベーション#断熱改修 #梶原建築 #高耐久 #高 […]
2020-09-10 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。屋根に着手。 屋根に着手。 遅ればせながら、いよいよ瓦屋さん参入です。瓦屋さんは地元南アルプス市の望月さん。私も初めてのお付き合いですが、気さくな方で、雰囲気のとても良い方です。瓦屋さんは重量物を頻繁に荷上げするので必須の梯子リフトも […]
2020-09-08 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。床張り体験。 床張り体験。家主と愉快な仲間たちがきたので、とっておきで残しておいた床作業をやってもらうことに。その前に、ウォーミングアップで石膏ボードの搬入を手伝ってもらいました。床張りは最近はエアコンプレッサーを使ってフロアネイルや […]
2020-09-05 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。点検口。 改修では必須な点検口。 既存を利用していることで、ただでさえ床下が浅いため、あっちこっち潜れないと床下の状態が確認できません。よって、多数の床下点検口が必要になるはめに。とはいえ、あの一般的な点検口がそもそも苦手な私は、 […]
2020-09-03 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。杉フロア。 今回、この厚い杉フロアを使ったのは沢山の理由があります。 まず、永久不滅の天然国産素材であり、環境効果抜群であることは周知の事実ですが、更に詳しく。①厚みによる耐久性や強度アップ②断熱効果に一役(裸足がさらに馴染む素材) […]