2023-10-29 / 最終更新日時 : 2023-10-29 梶原建築 改修 建物の切り離し。 「建物の切り離し」 いろんな使い勝手から建物どうしを繋げるケースは以前はよくあることでした。 今回のご依頼は当時の機織り工場(築60年)を処分するために繋げた本宅(築50年)とを切り離す工事です。 もはや使うことがない建 […]
2023-10-28 / 最終更新日時 : 2023-10-29 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。二期工事スタート。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 「二期工事スタート」 昨日からもう一つの改修エリアの解体が始まりました。 今回の工事は、「子世帯LDK」とホールを挟んで「浴室・脱衣・トイレ」のエリアを高断熱化するのが目的です。 住 […]
2023-10-21 / 最終更新日時 : 2023-10-22 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。床仕上げ。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 「床仕上げ」 天井から床の施工に移行しております。 オーソドックスな工事の流れです。 床下地の隙間を処理して、床張り。 床材はお馴染みの日本の木の代表である杉を選定。 節有りで手配し […]
2023-10-20 / 最終更新日時 : 2023-10-20 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。天井仕上げ。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 「天井仕上げ」 天井はシナベニアの目透かし張り。 ジョイントのラインをより強調して長手は半分ずらして張り上げました。 あまり木目を誇張しないシナベニアですが、なかなか良い雰囲気です。
2023-10-17 / 最終更新日時 : 2023-10-18 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。天井断熱。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 「天井断熱」 一部軒高の低いエリアの影響で、天井高の段差をつくらざるを得ないところを断熱材を変えて対応し、全面同じ高さで納めることができそうです。 極力木部の断熱補強も加えて。 隠れ […]
2023-10-13 / 最終更新日時 : 2023-10-13 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。室内断熱吸音間仕切。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 「室内断熱吸音間仕切」 対象の改修部屋(子世帯のLDKスペース)の隣室は既存のままの親世帯の寝室。 立派な欄間などのある仕切りのため、これを残しつつ、改修部屋側にフカシ壁をつくって対 […]
2023-10-07 / 最終更新日時 : 2023-10-11 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。グラスウール充填。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 壁の中の断熱ビフォーアフター 解体時に現れてきた壁内のグラスウール。 偶然同じ社の製品を、時を超えて改修でも使います。 当時の10k50㎜から高性能16k120㎜へのグレードアップは […]
2023-10-04 / 最終更新日時 : 2023-10-05 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。外周のサッシ取り付け準備。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 現場は床の下地が落ち着いたところで残りの骨組み調整と外周のサッシ取り付け準備に入っております。 今回は窯業系サイディングの状態が良いので、全撤去せず、釘の増し締めをして、補強の一部を […]
2023-09-28 / 最終更新日時 : 2023-09-29 梶原建築 メディア掲載 ほくほく記事が連載されています。 withnewsより、斎藤健一郎さんのほくほく記事が連載で出ています。 3本立てで是非ご覧ください。 また、「朝日地球会議2023」にもほくほくプロジェクトが登場します。 10/9に斎藤健一郎さんが代表で。 千葉商科大学 […]
2023-09-28 / 最終更新日時 : 2023-09-28 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。ボリューム抜群の床断熱。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 下をまとめないと天井や壁の作業が捗らないのですが、同時進行でいろいろやると現場がめちゃくちゃになるので、まずは、床下地だけを進めながら、新しい間取りの整理という作戦です。 そして、よ […]