2020-08-21 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事 大工の作業場といえば。 大工の作業場といえば、昔では下小屋などとも呼ばれていました。 現代版では、いわゆる加工場。 これのおかげで雨風関わらず作業が可能です。 大工は現場での作業以外にも加工場での作業をすることで効率をあげていきます。 弊社は作 […]
2020-08-20 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事 家づくりにおいて 家づくりにおいて、昔は大工さんが全てをまとめていたことをご存知でしょうか? 現代は分業化・専門化が進み、建築士による設計、工事監督による現場管理、それぞれの各分野の職人による工事(ここに大工も含まれる)によって、ひとつの […]
2020-08-18 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事 梶原建築の仕事は、建築業。 梶原建築の仕事は、建築業。 建築とは、人が活動するための構造物を計画・設計・施工、使用に至るまでの行為の過程のことを指すとあります。 弊社は専ら住宅を主としますが、さらにここから想いが魂が詰め込まれていきます。 それは住 […]
2020-08-17 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 仕事 今日から後半戦。 ご先祖様を供養する期間を終え、今日から後半戦。 休み明けというのは何かをスタートさせるには抜群のタイミングですね。 ここ何ヶ月か、コロナ禍にもまれながらも弊社の在り方を見つめ直す期間となりました。 弊社は大工という立場で […]
2020-08-17 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。ほくほくむしむし。 ほくほくはむしむし 絶賛天井作業中。西陽が強烈なためになかなか室温も下がりません。眺望と遮蔽という難題を抱えたまま、先に内部は進みます。さて、捨て&… 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクトさんの投 […]
2020-08-09 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。天井作業。 全ての作業はどこを基準にしていくか?基準はとても大事。ここを疎かにすると、あとで取り返しのつかないことが起こります。これは日頃の己にもいえることですね。足元しっかり進みましょう! 梶原建築さんの投稿 2020年 […]
2020-08-06 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。内装は天井から。 内装は天井から。 内装は床や壁や天井、また開口部の枠取付など、いろんな作業が待ち構えてますが、高所から攻めるのが鉄則です。モノを落とせば傷がつくから、そのリスクを避けるために当たり前といえば当たり前ですが。絶賛天井の石膏 […]
2020-08-03 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。中間試験実施。 弊社は新築はもとより、リノベーションでも断熱区画して工事するのであれば必ず気密測定で施工状態を確認します。新築ならC値は0.5以下リノベーションなら工事範囲にもよりますが、出来る限りこのぐらいは。それは住まい手の生活に直 […]
2020-08-01 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。梅雨明けの予感! 梅雨明けの予感!ようやく八ヶ岳が顔を出してきました!なんだかんだいっても太陽はありがたい!ソーラーパワー全開の日は近い!#ほくほく#八ヶ岳エコハウスプロジェクト#北杜市#須玉#オフグリッド#太陽光仮設電源#リノベーション […]
2020-07-30 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。裏側の外壁。 外部の通気層は今や外壁裏の健康を保つ上では必須の要素となります。ただし、図面ではこのような症状までは読み取れない。断熱材の膨らみが防水紙を外へ押し出し、せっかくの通気層が塞がれる例です。そもそも防水紙をピタッと留めるべき […]