コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

梶原建築

  • ホームHome
  • 会社案内Company
    • 代表紹介
    • 志
    • 梶原建築の理念
    • 会社概要
    • 梶原建築の歩み
    • 住まいの相談
      • 業務案内
      • 新築(建替え)
      • 改修(改築・増築・減築・修繕)
        • 部分改修
        • 区画改修
        • フルリノベーション
        • 増築・減築
    • ZEH普及への取り組み
  • 基本仕様basic specification
  • 家づくり要素Factor
    • 調査必須の地盤
    • 地震に耐える構造体
    • 劣化への備え
    • 窓がキーマン
    • 保温力を高める
    • 便利な電気には副産物あり
    • 素材を選ぶ
  • 施工事例Works
  • ブログBlog
  • お問い合わせContact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2023-06-21 / 最終更新日時 : 2023-06-21 梶原建築 新築

内装仕上げの下地作り。

「甲斐のエスネル新築工事」 内装仕上げの下地作りが連日続いています。 天井・壁はAEP塗装。 萩原塗装さんによるパテ処理。 塗装仕上げは厚みがないために、下地の平滑さが全て。 間も無く最終仕上げです。

2023-06-17 / 最終更新日時 : 2023-06-18 梶原建築 梶原高一

甲府工業高校でお話をする機会をいただきました。

ほくほくのご縁から、僭越ながら甲府工業高校でお話をする機会をいただきました。 まさか学校の壇上に立つような日がくるとは、人生わからないものです。 自分の経験談を学生に伝え、これからの糧にしてもらうのが今回の目的。 つまり […]

2023-06-11 / 最終更新日時 : 2023-06-12 梶原建築 新築

大工作業も一区切り。

「甲斐のエスネル新築工事」 ようやく大工作業も一区切りとなり、仕上げ工事に引き渡せそうです。 まだまだこの家に必要なものはこれからですが。 ヒノキのストリップ階段は吹き抜けの手すりまで全て連結された一体感ある空間を引き立 […]

2023-06-07 / 最終更新日時 : 2023-06-08 梶原建築 新築

外構工事がスタート。

「甲斐のエスネル新築工事」 梅雨が迫ってきましたが、外構工事がスタートしました。 悩ましかった元々の敷地の土の状態が変化していきます。 内部はあと少しで仕上げ工事に移行。 目標は内外共に今月の概ね完了を目指します。

2023-05-23 / 最終更新日時 : 2023-05-24 梶原建築 新築

内部の床張りの様子。

「甲斐のエスネル新築工事」 既にもう少し進んでますが、 内部の床張りの様子です。 こちらも踏み心地が優しい杉を採用。 節の有無は好みですが、節は木につきもの。あると一層天然木らしさが強くなります。 この床のよいところ。 […]

2023-05-17 / 最終更新日時 : 2023-05-17 梶原建築 新築

外部足場・内部足場が解体されました。

「甲斐のエスネル新築工事」 足場がお役御免です。 長らく働いてもらった外部足場・内部足場が解体されました。 足場なくして建築の作業は安全に進みません。 足場業者には毎度感謝です。 おかげで素敵な外観が仕上がり、内部の吹抜 […]

2023-05-10 / 最終更新日時 : 2023-05-11 梶原建築 新築

2階からの吹抜け。

「甲斐のエスネル新築工事」 2階から吹抜けを見ると、杉の化粧材が姿を見せてきました。 天井の板張り、コーナーサッシ周辺の見栄えが大きく変わってきています。 エスネルデザイン推奨の越後杉。 幅ハギでとても美しい材です。

2023-05-08 / 最終更新日時 : 2023-05-11 梶原建築 新築

太陽光パネルが設置されました。

「甲斐のエスネル新築工事」 屋根に太陽光パネルが設置されました。 経済的には電気代は気になるところではありますが、もはや高い安いよりもエネルギー利用をどう考えていくかが求められていきますね。 電気はできるだけ自産自消。 […]

2023-05-02 / 最終更新日時 : 2023-05-04 梶原建築 新築

中間気密測定。

「甲斐のエスネル新築工事」 中間気密測定 内装工事に入る前の施工確認として気密測定を行いました。 普段の減圧測定(空気を吐き出して内部の圧力を下げることで確認)に加え、今回は初めての試みで加圧測定(外から空気を取り込んで […]

2023-05-01 / 最終更新日時 : 2023-05-04 梶原建築 新築

軒天井のケイカル板が屋根と同系色に塗装されました。

「甲斐のエスネル新築工事」 軒天井のケイカル板が屋根と同系色に塗装されました。 外観はだいぶ印象が変わっています。 屋根と外壁の色バランスが整いました。 塗装屋さんも周辺養生から手際よくまとめてくれました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 59
  • »

カテゴリー

  • イベント情報
  • お知らせ
  • メディア掲載
  • 仕事
    • 改修
    • 新築
  • 梶原高一
  • 見学会

タグ

G2グレード HEAT20 「ほくほく」プロジェクト お客様と周りの繁栄を支え永く価値ある暮らしに繋げる ほくほく エコハウス オフグリッド オールアース トリプルガラス窓 リノベーション リフォーム 住まい整備が健康と未来を変える 八ヶ岳エコハウス 劣化対策 北杜市 大工 太陽光 太陽光仮設電源 富士吉田 富士吉田の高断熱住宅 山梨県 工務店 断熱改修 新築住宅 日射抜群 木製窓 木造 梶原建築 樹脂窓 気密測定 無垢素材 耐震等級3 自然素材 自社大工施工 許容応力度計算 豆政計 超高断熱高気密 長持ち住宅 長期優良住宅 電磁波対策 電磁波測定 須玉 高断熱 高気密 高耐久
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。

Copyright © 梶原建築 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 会社案内
    • 代表紹介
    • 志
    • 梶原建築の理念
    • 会社概要
    • 梶原建築の歩み
    • 住まいの相談
      • 業務案内
      • 新築(建替え)
      • 改修(改築・増築・減築・修繕)
        • 部分改修
        • 区画改修
        • フルリノベーション
        • 増築・減築
    • ZEH普及への取り組み
  • 基本仕様
  • 家づくり要素
    • 調査必須の地盤
    • 地震に耐える構造体
    • 劣化への備え
    • 窓がキーマン
    • 保温力を高める
    • 便利な電気には副産物あり
    • 素材を選ぶ
  • 施工事例
  • ブログ
  • お問い合わせ
PAGE TOP