屋根葺き替え工事。

屋根葺き替え工事

大正時代の建物の屋根の修繕工事です。
住宅に併設した現在では物置となっている部分。
劣化が進行した結果、トタンを留めていた釘も緩み、いつしかの強風に耐えきれず、剥けてしまいました。
しばし、ブルーシート養生して時間をいただきましたが、ようやく修繕に着手です。
傷んだトタンと三角桟を撤去すると、野地は小板を張り上げた通称トントン葺き。
諸々の条件を考え、この上に合板野地を上貼りし、ガルバリウム横葺きで納めます。
それにしても、100年分のホコリが、、、

改修

次の記事

浴室改修工事。