2023-10-20 / 最終更新日時 : 2023-10-20 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。天井仕上げ。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 「天井仕上げ」 天井はシナベニアの目透かし張り。 ジョイントのラインをより強調して長手は半分ずらして張り上げました。 あまり木目を誇張しないシナベニアですが、なかなか良い雰囲気です。
2023-10-17 / 最終更新日時 : 2023-10-18 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。天井断熱。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 「天井断熱」 一部軒高の低いエリアの影響で、天井高の段差をつくらざるを得ないところを断熱材を変えて対応し、全面同じ高さで納めることができそうです。 極力木部の断熱補強も加えて。 隠れ […]
2023-10-13 / 最終更新日時 : 2023-10-13 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。室内断熱吸音間仕切。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 「室内断熱吸音間仕切」 対象の改修部屋(子世帯のLDKスペース)の隣室は既存のままの親世帯の寝室。 立派な欄間などのある仕切りのため、これを残しつつ、改修部屋側にフカシ壁をつくって対 […]
2023-10-07 / 最終更新日時 : 2023-10-11 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。グラスウール充填。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 壁の中の断熱ビフォーアフター 解体時に現れてきた壁内のグラスウール。 偶然同じ社の製品を、時を超えて改修でも使います。 当時の10k50㎜から高性能16k120㎜へのグレードアップは […]
2023-10-04 / 最終更新日時 : 2023-10-05 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。外周のサッシ取り付け準備。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 現場は床の下地が落ち着いたところで残りの骨組み調整と外周のサッシ取り付け準備に入っております。 今回は窯業系サイディングの状態が良いので、全撤去せず、釘の増し締めをして、補強の一部を […]
2023-09-28 / 最終更新日時 : 2023-09-28 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。ボリューム抜群の床断熱。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 下をまとめないと天井や壁の作業が捗らないのですが、同時進行でいろいろやると現場がめちゃくちゃになるので、まずは、床下地だけを進めながら、新しい間取りの整理という作戦です。 そして、よ […]
2023-09-24 / 最終更新日時 : 2023-09-25 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。床組と並行して軸組の整理。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 現場は床組と並行して軸組の整理が続いています。 今回の改修対象の部屋は1階部分で、 床の間のある8畳間 納戸 トイレ・廊下 のスペースで、総面積は2.5間×3.5間の17.5帖です。 […]
2023-09-23 / 最終更新日時 : 2023-09-25 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。軸組の整理。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 現場では解体が終わって、軸組の整理を下から行っています。 使えるものは使いますが、スリムさを心がけて。 大引を補強して木束から鋼製束に。 床下が深かったのも良い傾向です。
2023-09-19 / 最終更新日時 : 2023-09-20 梶原建築 改修 高断熱リノベ工事。解体作業。 富士吉田富士見の家 高断熱リノベ工事 築29年の木造が徐々に解体されております。 それにしても3尺幅の目透かし天井や床の間、書院など、立派なつくりにはなっていますが、先を見据え、残念ながら撤去となります。 当時の大工さん […]
2023-09-18 / 最終更新日時 : 2023-09-20 梶原建築 改修 環境改善工事。内装改修が完了。 紅葉台の家 環境改善工事 無事に内装改修が完了しました。 肝心のリビングの様子を撮影忘れ、、、 ということで、キッチンと脱衣あたりのビフォーアフターを載せておきます。 ぱっと見の変化はわからなくとも現地では確かな変化と価 […]