2020-06-25 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。悪天候。 悪天候ほくほく 今日は純粋に電源がきついです。昼から晴れるかな?基本は電動工具はバッテリーが主なのでそこまで作業が差し支えるわけではないですが、電気のありがたみを感じながら、今日も作業です。#ほくほく#八ヶ岳エコハウスプ […]
2020-06-24 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。外壁。 公開作業での続き、ではなく梅雨時なので貴重な晴れと外部の劣化を懸念していたため、中と外を行ったりきたりですが先に西と玄関の外壁のまとめ。 開口部周りは同材(カラマツ)で。窓上の通気層も確保して、外壁の裏を健全な状態に保つ […]
2020-06-21 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。共同作業。 9月以来、久しぶりに、共同作業を開催しました。ほくほくに、ほわほわ断熱材投入です。参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。一人ひとりの手で「実」をつめて、上っ面や見た目だけではない実力のある家ができあがって […]
2020-06-11 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。浴室外壁の断熱手法。 浴室外壁の断熱手法 浴室は昔ながらの面影が残っていて、いわゆる当時の在来浴室(タイル張)の作り方のため、基礎上1mくらいはブロック造。もちろん断熱など皆無。さて、これに見合う断熱改修としてボード系断熱材を直に貼り付ける手 […]
2020-06-10 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。外壁工事。 外壁工事スタート 外壁搬入までちょっと間が空いてしまい、紫外線劣化が怖かったので、5月前半からブルーシートにて防水紙の剥き出しを保護しておりましたが、ようやく外壁を張り始めています。材はお隣長野県の安曇野にある林友ハウス […]
2020-06-09 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。型枠施工。 ほくほくでは、手を加えると決めた部分にやれる限りを尽くしています。浴室の外に露出していた湯水の配管を撤去するため壊した部分的なブロックも補修が必要なため、知恵を絞った型枠施工。実質コンパネを外からコンクリート釘などで留め […]
2020-06-08 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。電気工事開始。 ほくほくの電気・設備も着々と。 湯・水の配管も完了し、電気工事も徐々に開始。換気の穴も抜いてもらいました。そして、新たな材も搬入。今回の断熱工事にはグラスウールに加え、一部屋は羊毛断熱材で包みます。また、外壁材も届き、外 […]
2020-06-05 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。給水給湯の配管。 ほくほくに設置する設備に備え、給水給湯の配管も床下を這っていきます。ようやく床の断熱工事は完結しそう?また、まもなく外壁工事の仕上げを行いますので、窓周りの備えを。#ほくほく#八ヶ岳エコハウスプロジェクト#北杜市#須玉# […]
2020-06-04 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。浴室上部エリア。 「とにかく囲いきる!」ということで、ほくほくでもっとも作業しにくい浴室上部のエリアに出入り。以前この場所で作業をしてくれた小幡さんに敬意を表し、「オバタゾーン」とネーミングしたいくらいの狭小作業エリア。でもって、クソ暑い […]
2020-06-03 / 最終更新日時 : 2021-06-30 梶原建築 改修 八ケ岳エコハウス「ほくほく」プロジェクト。日中の温湿度。 昨日から急激に暑くなってきました。この気温上昇で晴れはるのいいんですが落雷が気になりますね。まもなく梅雨解禁になりそうです。さて、日中の温湿度を測定してみるとこんな感じ。一つ目は軒下ですが、玄関の外壁の中間くらいの高さ。 […]